投稿

10月, 2014の投稿を表示しています

Bierreise Czech 20: Jihlavský grand 18°

イメージ
カレル橋とプラハ城 プラハ訪問3回目にして、初めて見た「プラハ城+カレル橋の夜景」。 ヴルタヴァ川沿いの道から見るプラハの街並みは、初めて訪問したときに、 感動のあまり立ち尽くしてしまった訳ですが、それから7年たった今も、この夜景の 素晴らしさに再び立ち尽くしてしまいました。 旧市街広場 時計台 旧市街広場 市民会館  チェコ最後の日に相応しい、非常に充実した散歩を終えホテルに戻ってきました。  翌日は早朝にカレル橋まで散歩。 昼前の飛行機で、ウィーン経由で再度東京へと戻りました。 今回は今まで以上に新しいビールに巡りあえ、まさに「Bierreise(ビアライゼ)=(独)ビール紀行」に相応しい旅となりました。 地元のブルワリーレストランを幾つか訪問して、今までの伝統的なビールに加え、新鋭のブルワリーも多く誕生しつつある事を肌(舌)で実感しました。 また数年後訪れると、また違ったチェコのビール市場の変化を感じる事が出来るかもしれません。 しかし、年と共に胃の衰えも感じた旅でもありましたが・・・笑  また、美味しいビールを求め、旅に出ます。 *********************** 本日紹介するビールは…   Jihlavský grand 18°(イフラヴスキー・グランド) 。 チェコの中小醸造所のビールグループ「Pivovary Lobkowicz」グループの一員である、 Pivovar Jihlava (イウラヴァ醸造所)のビールです。 ハリネズミのマークが可愛らしいこのビールは、最近では日本でも見かけることが出来るようになりました。 Pivovar JihlavaがあるJihlave(イフラヴァ)市、ドイツ名Iglau(イグラウ)は中世の時代からビールが有名で、特にオーストリアを中心とする海外で、その品質の良さから非常に好まれていたそうです。 1860年にはIglau市にある小さな4つの醸造所が合併し、新たな近代的な醸造所を設立されました。 これが今日のPivovar Jihlava(イフラヴァ醸造所)です。 100年の間に戦争や共産圏時代等を経験し、また人々のビ

Bierreise Czech 19: U Tří růží Special Sampiónu

イメージ
 ヴルタヴァ川を越え、川沿いを散歩。 天気も良く、涼しい夕暮れ。最終日に相応しい気候でした。 プラハに多く見られる「塔」 やっぱりプラハはこのタトラカーと呼ばれる旧式のタイプが良く似合います。 美しいプラハの夕景を次回も紹介します。  *********************** 今日はチェコ3日目に訪れた U Tří růží のビールを紹介。 ここで飲み残したビールがあったので、最終日の夜に再訪です!  実は U Tří růží には、前回紹介したレギュラービールのほかにも、シーズナルビールを何種類か提供しているのですが、これらビールは3階にまたがるフロアのうち、1Fにしかタップが無いとかで、前回訪問時(3F)は飲めなかったビール! 頂くビールは、 Special Sampiónu 。 英語でChampion's Specialを意味するこのビールは、丁度訪問時に開催されていた2014年ワールドカップの為に醸造された限定ビールです。    ラガータイプのこのビールは、ザルツブルクの修道院醸造所の古いレシピを元に醸造したビールだそうですが、このザルツブルクの修道院醸造所とは、 Augustiner の事でしょうか。 これまた美味しいビールで、若干甘みの感じられる私好みのラガーでした!  すっかりこのレストランもお気に入りです。 ●○U Tří růží Special Sampiónu ○● Brewery: U Tří růží Location: Praha,Czech Website:http://www.u3r.cz

Bierreise Czech 18: Kozel Černý

イメージ
 Pivovar Marinaでビールを堪能した後は、街の中でぶらぶら買い物を。 この日は夜ご飯を食べた後、夕暮れの街を散歩する事にしました。  Gulasch(グラーッシュ)を頂きます。 ハンガリーを起源とするシチュー料理ですが、オーストリアをはじめ、チェコでも食べられているのは、まさにオーストリア・ハンガリー帝国の名残なのでしょうか。  それにしても、このお店のGulasch、かなり美味しかったー! 更に美味しかったのがKozel Černý(コーゼル・チェルニー)。 7年前に初めてKozelのビールを飲んだ ときに、絶対黒ビールも飲んでみたい、と思っていた夢が叶いました! Kozelの看板 ここで少しKozelの歴史について学んでみましょう。 ビールジョッキを片手に持つヤギがトレードマークであるKozel。 チェコでも人気のビールの内の一つです。 元々14世紀からある歴史ある醸造所ですが、長年にも渡る戦争を経て荒廃しきった醸造所をFransisek Ringhoffer氏が買い取り、再び新たなビール醸造開始した年がその歴史の始まりと言えます。それが今から100年以上前の1874年の出来事です。 2010年4月の記事 の引用ですが; "ヤギのマークが特徴のKozel(コーゼル)。こちらもチェコで有名ブランドである。 Kozelとはチェコ語でヤギを意味し、ラベルの絵はフランス人画家がPopovice(コーゼルの醸造所)への賛辞をこめて描いた絵が元になっているそうだ。 " と、あるように、このヤギのトレードマークにもこのような歴史があります。 味は僅かな甘みも感じられる、すっきりとして飲みやすい黒ビールです。 チェコで飲んだ黒ビールの中でも、かなり美味しく感じました。 今回の旅行ではマイクロブルワリーのビールを中心に飲んでいましたが、 大手のビールも侮れません。  ビールを堪能した後は、夕暮れの街を散歩。 夕暮れとは言っても、既に時刻は21時前です。  夕暮れに染まる街を眺めながら、最後の観光をスタートです。 ●○Kozel Černý○● Brewery: Velké Popo

Bierreise Czech 17:Pivovar Marina

イメージ
 1週間滞在したチェコも終盤。 この日の次のフライトで東京へ帰るため、この日がプラハを観光する最後日となりました。 午前中は、お城近くの美術館で、ナチスドイツによる強制労働の企画展を訪問。 なかなか日本では聞き知る事の出来ない企画展であったため、非常に興味深く、 色々と考えさせられる、見ごたえのある企画展でした。 その後はトラムでブリュワリーレストランへ。 プラハ訪問に辺り、行きたいマイクロブルワリーを事前にピックアップしていたのですが、 齢の為か…ビール漬けになる前に、若干ギブアップ気味になっていたので、 数件は訪問できず…笑  とはいえ最終日、この一軒は行っておきたい、というお店を訪問しました。 トラムでホレショヴィツェ駅方面にあるヴルタヴァ川近くのManiny(マニニー)停留所へ向かい、 そこから歩いて10分ほどの所にあるレストランです。 周辺は比較的近代的な集合住宅が立ち並ぶオフィス&住宅街。 比較的裕福な地区なのでしょうか? そんな建物に囲まれたクラシックで可愛い建物が、今回の訪問先「P ivovar Marina(ピヴォヴァー・マリーナ) 」です。  店内中央には醸造釜があり、まさに出来たてのビールを頂けます。 大型スクリーンもあるので、夜はスポーツ観戦をする若者で賑わいそうな雰囲気。  ビールのラインアップは、ラガーや黒ビールの他にも、、、 Pšeničné pivo 11%(ヴァイツェン)もありました。 このヴァイツェンはバイエルン風なマイルドなヴァイツェンで非常に美味しかったです。  泡も繊細。  続いて、Holešovický ležák 12%(ホレショヴィツキー・レジャーク)。 こちらは比較的口当たり軽やかなラガータイプのビールです。 酵母が残っているのか、若干濁り気があるように見えます。  そして最後はドゥンケルタイプのMarina Tmavý Speciál 13%。  先ほどのものとは違って、ロースト感を感じられるしっかりとした黒ビールです。 どのビールも飲みやすいのでぐいぐい飲んでしまいました。 今回色々なブリューパブを訪れました

Bierreise 2014 16: Glokner Golem

イメージ
 ストラホフ修道院でビールを飲んだ後、夜の旧市街へとお城から下っていく事にしました。 時間は既に9時。昼間は多くの人で賑わうお城から旧市街へと向かう道も人はまばらです。  夕立で少し降った雨と、暖色の街灯がいい感じに共鳴しています。 それにしても、石畳の風景には雨が良く似合います。 お城を下ってきて数十分後、カレル橋へとやってきました。 カレル橋から見たプラハ城  ここまで来ると、賑やか。 既に10時前ですが、多くの人がチェコの夜の風景を楽しんでいます。 お城から歩く事3km。旧市街広場へ辿り着いたのですが、 旧市街広場の人の多さにびっくり! 既に10時過ぎですが、昼間と変わらないくらいの賑わい。 夜は人もまばらになる街も多いですが、プラハは本当に夜もアクティブ! ワールドカップのお祭り騒ぎも相まって、非常に明るい雰囲気でした。 そんな賑やかな街を離れ、私はホテルでゆっくり、ビールを頂きました。  毎日とにかく色々なビールを外で飲んでいたので、ホテルでビールを飲むのは今回が初めて! 今日はチェスキークルムロフで購入した GLOK の GOLEM というビールです。  どうやら先日紹介したGlokner醸造所の季節限定ビールだそうです。瓶が透明なので、鮮度が心配です…。 スタイルで言うとスペシャルビール、と言う事でアルコール度高めのベルギービール風のビールです。 味は酸味が結構あり、それほどアルコールの重さは感じません。 ただ、一体いつ作られたビールかは分からないため、もしかしたら若干古かったかも。 ただ、なかなかお目にかけないビール。美味しく頂きましたよー! ●○Glokner Golem○● Brewery: Glokner   Location: Prague , Czech Website:http://www.pivovarmarina.cz/

Bierreise 2014 15: Klášterní pivovar Strahov 2回目

イメージ
トラムからヴルタヴァ川を望む ウ・フレクでビールを飲んだ後、一度宿に戻り、プラハでイタリアンを頂きました。 写真はないのですがDivinis Wine Barというお店。 お洒落な雰囲気のイタリアンレストランで、チェコのレストランにしては若干高めですが、 非常に美味しく頂けました。 肉や芋中心のチェコ料理に飽きた際はオススメです。 夕食後は夕方のプラハの風景を眺めに、お城のほうに行ってみる事に。 夕暮れのプラハ市街  昨日訪れたStrahovský klášter(ストラホフ修道院)のある丘へと一気にトラムで上って行きました。  時刻は夕方の8時30分。夜遅くではありますが、丁度夕暮れ時と言ったところ。  奇跡的に非常に大きな虹がプラハの街に現れて、街の北から南に至って大きなアーチをかけていました。美しい街を眺めつつ、せっかくここまで来たなら、と言う事で、また先日訪れたビアレストランを訪問!   またまた、 Klášterní pivovar Strahov(ストラホフ修道院醸造所) へ。 先日は屋外でしたが、今回は店内で頂く事にしました。 注文したのは、レギュラービールで通年飲むことのできる Sv. Norbert India Pale Ale と Sv. Norbert Amber lager 。 私はIPAを頂きましたが、これがなかなか美味しい。 フルーティーな香りと、ホップの苦味。正統派のIPAです。 無ろ過ビールで酵母が残っているので、若干マイルドさも感じるのがいい感じです。 お店の雰囲気といい、ラインアップといいいい感じのビアレストランでした。 ●○Klášterní pivovar Strahov ○● Brewery:Klášterní pivovar Strahov Location: Praha,Czech Website:http://www.klasterni-pivovar.cz/ 夕食後は歩いて旧市街へ。 9:30になるとようやく街にも灯りが点りはじめました。

Bierreise Czech 2014 14:U Fleků

イメージ
クトナーホラの観光を終えて、 再びプラハ市内へと戻ってきました。 この日は、、定番でいて、今まで訪れた事の無かった伝説のビアレストラン、U Fleků(ウ・フレク)を訪れる事にしました!  U Fleků(ウ・フレク)と言えば、ガイドブックには必ず乗っている、プラハ1有名なビアレストランです。 ここで醸造される黒ビールに感動する人は非常に多く、日本の醸造家でもここのビールに感銘を受けてビール作りを志した人もいると以前聞いたことがあります。 U Flekůがあるのは旧市街広場から20分ぐらい歩いたところにあります。  このレトロで大きい時計が目印です。 店内は幾つかのビアホールとビアガーデンがあってお店は意外と広いです。  驚いたのが、訪問したのは15時でしたが、それでも非常に混んでいた事。 12時とか昼時に訪問したらどれだけ混んでるんだろうなと思いつつ、 早速ビールを注文です。  これが名物の黒ビールFlekovský ležák 13%.(フレコヴスキー・レジャーク)。 このお店ではこの1種類しか提供しておらず、必然的に皆このビールを注文する事となります。 味は、、非常に濃厚で甘みのある味わいを予想していましたが、 驚くほどすっきりとした黒ビールです。 決してライトという訳ではないのですが、コレほどまでにすっきりとした黒ビールを飲んだのは初めてかもしれません。 ウフレクのビールを忘れられない人が多いのも、この独特感のある黒ビールだからかもしれません。 ちなみにビアガーデンはこんな感じ。 中世の感じが残る雰囲気でした。 この醸造所は1499年から休むことなく醸造を続けている、非常に歴史あるレストラン。 日本で言うと、なんと応仁の乱があったころから今まで現存しているということになります。 そう考えると、なんて歴史ある醸造所なんだ!と痛感してしまいます。 ●○U Fleků ○● Brewery:U Fleků Location: Praha , Czech Website:http://ufleku.cz/