Bierreise 2016 Italy 14:St.Benoît


Mostodolceでビールを堪能した後はGalleria dell'Academia(アカデミア美術館)を見学、
そしてその足で閉館直前のPalazzo Pitti(ピッティ宮殿)の美術館を見学し、結局美術館づくしの一日になりました。

そしてイタリア最後の夕食はTrattoria la Casalinga(トラットリア・ラ・カーザリンガ)へ。Firenze滞在2日目にホテルで予約して訪問したのですが、あまりに美味しかったので、即座に再予約をしたお店です。従って、この旅で2度目の訪問です。

Antipasto(前菜)は、bruschetta con pomodoro(トマトのブルスケッタ)とprosciutto e melone(生ハム+メロン)。特に生ハムメロンは前回訪問時に隣の席のお客さんが食べていて美味しそうだったので注文。これが絶妙で、かなり美味しい。

Primi/Secondiからはtrippa alla fiorentina(フィレンツェ風トリッパ)と、Roast Beefを注文。
先日訪問時は、ローストポークとロースとビーフを頂いてかなり美味かったのですが、今回は別の料理をチャレンジ。(ローストビーフは2回目)
 〆はパンナコッタ。相変わらずどれも美味しかったです。
 最後の日に相応しい夜ご飯でした。

 食後は腹ごなしに夜の街を散歩。
夜風に当たりながらの散歩は格別。

 美味しいお酒に美味しい食事、そして美しい街並み。
やっぱりFirenzeは相変わらず美しい街でした。
 これにて今回のイタリア旅行記は終了。

イタリアにもやっぱりマイクロブルワリーが根付いている、と強く感じました。

ビール=ドイツ、イギリス…

こんなステレオタイプを壊してしまうぐらい、ビール文化はは欧州のみならず世界中に広がっています。それでも、同じ味は存在しなくて、様々なビールを堪能できる。まさにBierreise(ビール旅行)の楽しみが、世界中に広がっている事を実感です。

次はどこへBierreiseをしに行こうかな。
最後はイタリアビールではなくて、Romaの空港で飲んだベルギービールSt.Benoît(サント・ベノワ)を紹介。ベルギーのワロン地方にあるPurnôde(ピュルノッド)という街にあるBrasserie Du Bocq(ボック醸造所)で醸造されているビールで、アビイ・スタイルのベルジャンビールです。

この醸造所は1858年にPurnôdeの農家のMartin Belot(マルタン・ブロ)が始めた小さな醸造所が発祥の醸造所。今ではワロン地方を代表する醸造所にまで発展しました。

St. Benoîtは若干甘みも感じられるビールで、非常に優しい感じの味わいでした。
ハンバーガーと一緒に食べたので、正直あまり合う様な感じはしませんでしたが笑

●○St.Benoît○●
Brewery: Brasserie Du Bocq
Location:Purnôde, Belgium
Website:http://bocq.be/fr/
 
Bierreise 2016 Italy_旅程
1.Tokyo-Milano
2.Milano-Genova
3.Genova-Cinque terre(Riomaggiore,Manarola,Vernazza,Monterosso al Mare)-Genova
4.Genova-Firenze
5.Firenze-Siena-Firenze
6.Firenze-Bologna-Firenze
7.Firenze
8.Firenze-Roma-Tokyo
 

コメント