Bierreise 2012 12:Laško Zlatorog

 リブリャナ城から再び旧市街に戻ると、一気にライトアップされた夜の景色。
リブリャナの観光名所/中心にある三本橋(Tromostovje)がかかるリュブリャニツァ川沿いには
カフェやバー、レストランが点在しており、お店もライトアップしているので非常に美しい。


 静かなリブリャナの夜。
散策するのも楽しい。

翌日はオーストリアまで向かいます。
旅の終わりまであともう少し。

*************************
今日はスロベニア2大ビールのうちの一つ、Laško(ラシュコ)を紹介します。
Unionが首都リブリャナに醸造所を持つ「都会派」に対し、Laškoは温泉で知られるLaško市にあり、どちらかといったら「ローカル派」っていったところでしょうか。


Laškoの歴史はFranz Geyerが醸造所を創立した1825年に遡ります。経営者/時代によってLaškoは波乱万丈とも言える歴史を刻んできます。
1889年に一度倒産申告をした後、Simon Kukecという醸造士が醸造所を買い取り、沢山のビールのスタイルを確立し、Kukecの素晴らしい経営手腕の元、Laškoは再び輝きを取り戻します。
しかしその時代も決して長くは続かず、一度また醸造所は閉鎖される事になり、1938年に再建されます。

戦後はユーゴスラビアでも大手の醸造所として成長。ユーゴを含めた国内市場を中心に販売をしていたそうなので、ユーゴからいち早く独立した際は販売状況がやや厳しかったようですが、現在はスロベニア最大のビールメーカーへと成長してます。


今日紹介するのは、Laškoの中でも看板商品であるLaško Zlatorog(ズラトロク)
Zlatorogとはラベルにも描かれているシャモアの事で、金の角を持ったスロベニアに伝わる伝説上の動物だそうです。

味はUnionと比べてこちらの方が、モルティー感があり飲み応えがあります。
私の私見なのであてにはならないですが、Union=ライト=若者向け、Laško=伝統的なビール=万人に好まれるビールって感じがしました。Unionがスーパードライ、Laškoはキリンってとこでしょうかね。

ちなみにZlatoという単語はどっかで聞いた事があるなーって思ってたら、
そうそう、チェコにZlatopramen(ズラトプラメン)というビールがありました。

Zlatoとはスロベニア語/チェコ語で「金」を意味しているそう。
Zlato=金、Rog=角で、Zlatorogは金の角を意味し、
Zlato=金、Pramen=泉で、Zlatopramenは金の泉を意味しているそうです。

さすがは同じスラブ語圏。チェコ語は西スラブ語派で、スロベニアは南スラブ語派の言語ですが、
こうした共通な言葉を見かけると、やっぱり同じ語派に属しているのだなーと実感。

ビールの名前から紐解く言語学、面白い。

 ●○Laško Zlatorog○●
Brewery: Pivovarna Laško
 Location: Laško, Slovenia
Website:http://www.lasko.eu/



コメント